JAIST Repository >
Special Collections >
KCSSS >
第7回知識創造支援システムシンポジウム報告書<2010年> >
Please use this identifier to cite or link to this item:
http://hdl.handle.net/10119/9013
|
Title: | 日中翻訳チャットを用いた単語会話の提案と評価 |
Other Titles: | Proposal and Evaluation of Sequencing Words in Chat Conversation between Japanese and Chinese using Machine Translation |
Authors: | 李, 芬慧 由井薗, 隆也 |
Authors(alternative): | Li, Fenhui Yuizono, Takaya |
Issue Date: | 25-Feb-2010 |
Publisher: | 日本創造学会, 北陸先端科学技術大学院大学 |
Abstract: | 日中翻訳チャットにおいて単語を並べた会話によるチャットコミュニケーションを提案する.比較評価のために,通常の文章チャットによる評価実験も行った.その結果,日中翻訳チャットにおいて,(1)単語チャットは会話速度や会話内容の理解において文章チャットと同等に使えること,(2)利用者は,単語チャットよりは文章チャットを好む傾向があること,(3)翻訳された会話の理解は日本人と中国人とで文化的違いがある可能性が得られた.今後は単語チャットの応用を検討する予定である. : We propose a chat conversation between Japanese and Chinese using machine translation by sequencing words. By comparison with a conventional chat using machine translation, it is showed that (1) sequencing words in the chat is as same speed and understanding as the conventional chat, but (2) participants like more theconventional chat than the chat by sequencing words, in other hands, (3) understanding rates of both chats might have cultural difference between a Japanese evaluator and a Chinese evaluator. In future, we will consider an application domain of the sequencing words. |
Description: | 第七回知識創造支援システムシンポジウム, 主催:日本創造学会, 北陸先端科学技術大学院大学, 開催:平成22年2月25日~26日, 予稿集発行:平成22年2月25日 |
Language: | jpn |
URI: | http://hdl.handle.net/10119/9013 |
Appears in Collections: | 第7回知識創造支援システムシンポジウム報告書<2010年>
|
Files in This Item:
File |
Description |
Size | Format |
kcsss2010_8.pdf | | 486Kb | Adobe PDF | View/Open |
|
All items in DSpace are protected by copyright, with all rights reserved.
|