|
JAIST Repository >
著者: "中村, 修"
25 著者名表示.
発行日 | タイトル |
著者 |
22-Oct-2005 | 産総研における研究ユニット評価 (2) : 第2期中期目標期間 (H17-H21) におけるアウトカムの視点からの評価(評価 (3), 第20回年次学術大会講演要旨集I) | 中津, 鈴子; 飯島, 誠一郎; 須藤, 茂; 松畑, 洋文; 中村, 修; 幸坂, 紳; 小林, 直人 |
27-Oct-2007 | 戦略的研究開発のプログラミングと評価(イノベーション政策と政策研究(7),一般講演,第22回年次学術大会) | 中村, 修; 小笠原, 一紀; 北田, 貴義; 河村, 憲子; 北里, 祐子; 御代川, 知加大; 大久保, 泰邦; 柴尾, 浩朗 |
27-Oct-2007 | 産総研におけるアウトカムの視点からの戦略的研究開発評価(イノベーション政策と政策研究(7),一般講演,第22回年次学術大会) | 中村, 修; 中村, 治; 澤田, 美知子; 幸坂, 紳; 水野, 光一; 小林, 直人 |
12-Oct-2008 | 欧州の公的研究機関における研究開発のプランニングと評価 | 中村, 修; 島田, 茂 |
12-Oct-2008 | 産総研の戦略的研究開発評価の影響と考察 | 中村, 修; 伊藤, 信一; 松崎, 邦男; 門, 哲男; 安達, 弘典; 岡, 修一 |
12-Oct-2008 | 産総研研究ユニット評価(第1期中期目標期間)における評価コメントのテキストマイニング手法による定量分析 | 山本, 哲也; 大野, 哲二; 中村, 修; 中島, 尚正 |
24-Oct-2009 | 地域活性化を目指した長崎版科学技術振興の実例と考察 | 中村, 修; 岩井, 定彦; 西村, 一宏 |
24-Oct-2009 | 研究戦略形成とそれに基いた構成的研究評価モデル | 小林, 直人; 中村, 修; 大井, 健太 |
24-Oct-2009 | 産総研地域センターにおける活動評価結果の反映 : ベストプラクティスの展開例について | 加茂, 真理子; 間野, 智子; 山本, 哲也; 高橋, 保盛; 徳田, 澄男; 小野瀬, 克信; 安田, 進; 中村, 治; 中村, 修; 須田, 洋幸 |
9-Oct-2010 | 「長崎県新科学技術振興ビジョン」の策定戦略 | 中村, 修; 野中, 一宏; 西村, 一宏; 上原, 哲之; 稲田, 雅厚 |
9-Oct-2010 | 研究戦略に基づく構成的な研究評価(II) | 小林, 直人; 中村, 修; 大井, 健太 |
15-Oct-2011 | 産総研の地域イノベーション創出戦略 : 中国地域における展開 | 中村, 修; 松井, 眞一; 佐々木, 義之 |
15-Oct-2011 | 革新的研究戦略構築とそれに対応した研究評価 | 小林, 直人; 中村, 修; 大井, 健太 |
27-Oct-2012 | 地域イノベーションハブとしての産総研中国センターの戦略と取り組み事例 | 中村, 修; 松井, 眞一; 佐々木, 義之 |
2-Nov-2013 | 地域イノベーション創出に有効な仕掛け | 中村, 修; 松井, 眞一 |
5-Nov-2016 | 地域発イノベーション創出のPDCA : 産総研地域センターの取り組みを事例にして | 中村, 修 |
5-Nov-2016 | 「本格研究」から「橋渡し研究」へ : イノベーション創出のPDCA | 中村, 修 |
28-Oct-2017 | イノベーション創出を支援する人材の育成 : 産総研の取り組み事例 | 中村, 修; 小林, 直人 |
27-Oct-2018 | 機械部品の加工穴内壁面傷検査装置の開発をリードする地域企業のイノベーション | 中村, 修; 岡田, 三郎; 江崎, 泰史 |
26-Oct-2019 | スマート製造を担うデジタル技術活用人材育成のためのネットワーク活動 | 中村, 修 |
31-Oct-2020 | 地域企業の技術支援による産業振興 : 地域公設研究機関と産総研の連携 | 中村, 修 |
30-Oct-2021 | 公的研究機関のアウトカム評価 | 中村, 修; 小林, 直人 |
29-Oct-2022 | 公設研における地域産業発展に資する研究開発マインドの醸成 | 中村, 修; 加島, 健二 |
28-Oct-2023 | 広域連携による地域イノベーション創出の試み : 関西広域産業共創プラットフォームを事例として | 中村, 修 |
26-Oct-2024 | 関西広域産業共創プラットフォームが展開する企業支援の好事例 | 中村, 修; 徳丸, 亀鶴; 阪上, 尚平 |
|