JAIST Repository >

著者:  "江端, 新吾"

「一覧: 著者」画面に戻る
タイトル順ソート 日付順ソート

23 著者名表示.

発行日タイトル 著者
10-Oct-2015 北海道大学における機器共用政策と研究基盤戦略 : グローバルファシリティセンター構想江端, 新吾; 網塚, 浩
10-Oct-2015 大学の研究経営におけるリサーチ・アドミニストレーターの在り方岡田, 直資; 江端, 新吾; 加藤, 真樹
10-Oct-2015 大学等の研究基盤を支えるイノベーション人材 : 研究技術支援人材江端, 新吾; 中川, 尚志
5-Nov-2016 技術専門職実態調査から見える大学等の研究基盤を支えるイノベーション人材に関する状況と課題江端, 新吾; 中川, 尚志
5-Nov-2016 北海道大学における機器共用政策と研究基盤戦略 : グローバルファシリティセンター構想江端, 新吾; 網塚, 浩; 上原, 広充; 阿部, 真育
5-Nov-2016 次世代研究基盤戦略を見越した共用実績データマネジメントの試行阿部, 真育; 江端, 新吾
28-Oct-2017 研究力向上に資する研究基盤の可視化手法の提案阿部, 真育; 柳谷, 龍一; 亀屋, 信博; 江端, 新吾; 上原, 広充; 網塚, 浩
27-Oct-2018 研究機器リユース“設備市場”からみる大学における研究基盤活用の可能性佐々木, 隆太; 江藤, 典子; 田島, さとみ; 栁橋, 光人; 戸來, 茂樹; 江端, 新吾
27-Oct-2018 エビデンスに基づく北海道大学の経営戦略と経営マネジメント人材URA江端, 新吾; 田中, 晋吾; 長谷川, 康弘
26-Oct-2019 研究力を向上させる研究開発環境イノベーションの課題と大学における研究基盤戦略のあり方 : 設備サポートセンター整備事業および先端研究基盤共用促進事業から見えた「現場」におけるイノベーション人材の重要性江端, 新吾
26-Oct-2019 東京工業大学における全学研究支援組織の15年の歩みと将来像中村, 吉男; 小酒, 英範; 高橋, 久徳; 松谷, 晃宏; 堀, 克明; 清, 悦久; 江端, 新吾
26-Oct-2019 先端的研究設備の導入・更新における研究力分析の活用礒部, 靖博; 江端, 新吾
26-Oct-2019 国立大学法人の財務からみた施設・設備の現状と課題植草, 茂樹; 江端, 新吾; 佐栁, 融
31-Oct-2020 大学技術職員組織研究会の活動と遠隔操作システムの開発玉岡, 悟司; 丹松, 美由紀; 井本, 祐二; 渡邉, 政典; 屋比久, 祐盛; 江端, 新吾
31-Oct-2020 研究基盤を支える教育研究支援系技術職員のキャリアパスに関する一考察(第二報) : 技術研鑚・キャリアアップについて平田, 暁子; 大原, 三佳; 江端, 新吾
31-Oct-2020 研究基盤を担う技術人財の成果指標設定に向けた論文謝辞情報に関する考察礒部, 靖博; 江端, 新吾
31-Oct-2020 私立大学法人における教育研究基盤整備の維持・管理・財源獲得の課題と課題解決に向けた取り組み佐栁, 融; 植草, 茂樹; 江端, 新吾
31-Oct-2020 教育研究基盤を支える大学の施設設備に対する財源分析からみた課題と提言植草, 茂樹; 江端, 新吾; 佐栁, 融; 礒部, 靖博
29-Oct-2022 研究基盤を活かす研究支援人財とは : 技術専門職の新たな可能性と人財育成江端, 新吾
29-Oct-2022 研究設備・機器からの大量データに対する利用側ニーズを探る丸山, 浩平; 佐々木, 隆太; 原田, 隆; 江端, 新吾
28-Oct-2023 研究基盤が産学連携のハブになるために必要なこととは植草, 茂樹; 江端, 新吾
26-Oct-2024 大学等の研究力強化における中規模研究設備の位置づけと実態桝, 飛雄真; 江端, 新吾; 安藤, 二香
26-Oct-2024 高度技術人財養成システム「TCカレッジ」のオールジャパン標準化に向けた取り組み柗見, 吉朗; 髙田, 綾子; 髙橋, 久徳; 江端, 新吾

 


お問合せ先 : 北陸先端科学技術大学院大学 研究推進課図書館情報係 (ir-sys[at]ml.jaist.ac.jp)