JAIST Repository >

著者:  "緒方, 三郎"

「一覧: 著者」画面に戻る
タイトル順ソート 日付順ソート

23 著者名表示.

発行日タイトル 著者
24-Oct-2002 インキュベータ運営の米国モデル渡部, 俊也; 緒方, 三郎; 森, 康子
24-Oct-2002 国内インキュベーション施設と起業家・投資家側の意識の現状について渡部, 俊也; 緒方, 三郎; 小林, 俊哉
24-Oct-2002 国内大学研究者におけるアントレプレナーシップの現状渡部, 俊也; 緒方, 三郎; 小林, 俊哉
Mar-2005 研究者集積度による21世紀COE研究拠点の定量的評価の試み緒方, 三郎; 小林, 俊哉
22-Oct-2005 研究者集積度による21世紀COE研究拠点の定量的評価の試み(評価 (3), 第20回年次学術大会講演要旨集I)緒方, 三郎; 小林, 俊哉
22-Oct-2005 学際・文理融合教育としての「統合科学技術コース」開発の試み : 北陸先端科学技術大学院大学21世紀COEプログラムにおける事例((ホットイシュー) 次の学際・融合研究に向けて (6), 第20回年次学術大会講演要旨集II)小林, 俊哉; 中森, 義輝; 緒方, 三郎; 立瀬, 剛志
22-Oct-2005 大学における学問分野をこえたコミュニケーションの諸課題 : 北陸先端科学技術大学院大学21世紀COEプログラムにおける学際コミュニケーション活動を通して((ホットイシュー) 次の学際・融合研究に向けて (7), 第20回年次学術大会講演要旨集II)浅野, 浩央; 緒方, 三郎
Mar-2006 広報分析の手法を応用した大学研究成果の定量的評価の可能性 : 調査結果速報小林, 俊哉; 緒方, 三郎
21-Oct-2006 学際・文理融合教育としての「総合科学技術コース」における「学際コミュニケーション論」開発の現状と展望 : 北陸先端科学技術大学院大学21世紀COEプログラムにおける事例(科学技術と大学)小林, 俊哉; 中森, 義輝; 緒方, 三郎
21-Oct-2006 知識集積促進のための「電子知識科学図書館」構築の課題と展望(科学技術と大学)小林, 俊哉; 緒方, 三郎
21-Oct-2006 広報分析を応用した定量的国立大学研究評価の試み(評価 (1))小林, 俊哉; 緒方, 三郎
21-Oct-2006 政策立案に必要な将来社会 (ビジョン) の研究についての一考察(科学技術政策と政策論 (1))緒方, 三郎; 中川, 尚志
27-Oct-2007 石川県の伝統工芸におけるMOT教育プログラム(技術経営(3),一般講演,第22回年次学術大会)緒方, 三郎; 中森, 義輝; 小林, 俊哉
Mar-2008 大学と社会イノベーション緒方, 三郎; 小林, 俊哉
Mar-2008 「電子知識科学図書館」と社会人教育支援小林, 俊哉; 緒方, 三郎
Mar-2008 学際連携を支援するための学際コミュニケーション論 : 北陸先端科学技術大学院大学における実践小林, 俊哉; 緒方, 三郎
24-Oct-2009 伝統工芸産業を対象としたMOT教育の試行緒方, 三郎
24-Oct-2009 国内の大学等研究機関におけるアウトリーチ活動の実態小林, 俊哉; 緒方, 三郎
9-Oct-2010 アウトリーチ活動実態の研究機関評価への利用可能性小林, 俊哉; 緒方, 三郎
9-Oct-2010 伝統工芸MOT教育におけるマーケティング教材の開発緒方, 三郎; 加藤, 明; 小林, 一也
15-Oct-2011 大学等におけるアウトリーチ頻度指数化による研究機関評価の試行小林, 俊哉; 緒方, 三郎
27-Oct-2012 大学研究者の対社会アウトリーチの実態 : LCAの社会への普及を事例として小林, 俊哉; 緒方, 三郎; 大竹, 裕之
2-Nov-2013 アウトリーチ活動における研究機関と研究者の相互連携小林, 俊哉; 緒方, 三郎

 


お問合せ先 : 北陸先端科学技術大学院大学 研究推進課図書館情報係 (ir-sys[at]ml.jaist.ac.jp)