JAIST Repository >
ライフスタイルデザイン研究センター 2011~2016 >
z7-10. 学術雑誌論文等 >
z7-10-1. 雑誌掲載論文 >

このアイテムの引用には次の識別子を使用してください: http://hdl.handle.net/10119/10883

タイトル: Creativity Mining:ポスト知識社会のための創造活動支援
著者: 西本, 一志
キーワード: 創造性
発掘
支援
発行日: 2012-07-12
出版者: 情報処理学会
誌名: 情報処理学会研究報告. HCI, ヒューマンコンピュータインタラクション研究会報告
巻: 2012-HCI-149
号: 1
開始ページ: 1
終了ページ: 8
抄録: 本稿では,ポスト知識社会を見据えた,Creativity Miningという新しい創造活動支援のあり方を議論する.我々のような一般人がなにがしかの新奇なモノを創り出すことは容易ではない.しかしながら,それは我々が非創造的であるということを意味しない.我々は皆,潜在的に創造性を有している.ただ,持てる潜在的創造力を思い通りに発揮することができないか,あるいは潜在的な創造力の存在に気づいていないだけであると私は考える.すなわち,我々の多くは「非創造的」なのではなく「未創造的」であると言えよう.来るべきポスト知識社会としての「創造性社会(Creative Society)」を確立するために必要となる創造的人材を大幅に増員するためには,未創造的な人々の裡に深く埋もれたままの創造性を見いだし,その発揮を支援するための新たな技術の実現が不可欠である.すでに創造性支援技術が広く研究開発されているが,これらの技術は基本的に「既創造的」な人々を主たる支援対象としており,未創造的な人々には適用し難い.Creativity Mining技術は,未創造的な人々を支援対象とし,これらの人々が有する潜在的創造性を発見・発掘することを支援する.本稿では,筆者らの研究室でこれまでに開発された3つのシステムを事例として取り上げ,これらの事例がどのようにCreativity Miningシステムとして機能するかを論じ,Creativity Mining技術の要件について検討する. : This paper proposes a novel concept called “Creativity Mining” for Post-Knowledge Society. Even though it is quite difficult for general people to create novel things, that does not mean that we are not creative. We all potentially have creativity. We simply cannot manifest our potential creativity at will or are unaware of its existence. In this sense, perhaps we are not uncreative but not-yet-creative. To increase creative human resources to establish the coming “Creative Society” as a Post-Knowledge Society, we require new technologies for finding the buried creativity deep within not-yet-creative people and for supporting its manifestation. Although creativity support technologies have been widely studied, they have supported the creative activities of already creative people. They are not useful for supporting not-yet-creative people. In contrast, creativity mining technology supports not-yet-creative people to find and confirm their potential creativity. This paper illustrates three example systems developed at the author's laboratory and discusses how they work as creativity mining systems and their requisites.
Rights: 社団法人 情報処理学会, 西本一志, 情報処理学会研究報告. HCI, ヒューマンコンピュータインタラクション研究会報告, 2012-HCI-149(1), 2012, 1-8. ここに掲載した著作物の利用に関する注意: 本著作物の著作権は(社)情報処理学会に帰属します。本著作物は著作権者である情報処理学会の許可のもとに掲載するものです。ご利用に当たっては「著作権法」ならびに「情報処理学会倫理綱領」に従うことをお願いいたします。 Notice for the use of this material: The copyright of this material is retained by the Information Processing Society of Japan (IPSJ). This material is published on this web site with the agreement of the author (s) and the IPSJ. Please be complied with Copyright Law of Japan and the Code of Ethics of the IPSJ if any users wish to reproduce, make derivative work, distribute or make available to the public any part or whole thereof. All Rights Reserved, Copyright (C) Information Processing Society of Japan.
URI: http://hdl.handle.net/10119/10883
資料タイプ: publisher
出現コレクション:z7-10-1. 雑誌掲載論文 (Journal Articles)

このアイテムのファイル:

ファイル 記述 サイズ形式
18804.pdf718KbAdobe PDF見る/開く

当システムに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。

 


お問い合わせ先 : 北陸先端科学技術大学院大学 研究推進課図書館情報係