JAIST Repository >
c. マテリアルサイエンス研究科・マテリアルサイエンス系 >
c50. 科学研究費助成事業研究成果報告書 >
2012年度 >

このアイテムの引用には次の識別子を使用してください: http://hdl.handle.net/10119/11380

完全登録情報レコード

ダブリン・コア・フィールド言語
contributor.author小矢野, 幹夫en_US
date.accessioned2013-07-02T06:54:06Z-
date.available2013-07-02T06:54:06Z-
date.issued2013-06-03en_US
identifier.urihttp://hdl.handle.net/10119/11380-
description研究種目:基盤研究(C)en_US
description研究期間:2010~2012en_US
description課題番号:22560050en_US
description研究者番号:60195873en_US
description研究分野:固体物性,熱電変換en_US
description科研費の分科・細目:応用物理学・工学基礎、応用物理学一般en_US
description.abstract大きな熱電能と低い熱伝導率が要求される次世代の熱電変換材料に供するため,熱電半導体微粒子と磁性微粒子の新規ハイブリッド材料を開発した.低温熱電材料のBi-Sb と高い保持力を有するFe-Nd-B からなるハイブリッド材料では,微粒子が磁化することにより熱電能αが最大5%増加することを実験的に確かめた.この増強効果により,ZT = (α^2T) / (ρκ)で定義される熱電性能指数が4%の増大を示すことを世界に先駆けて見いだした. : We have developed new hybrid materials consisting of thermoelectric materials and ferromagnetic particles, for the next generation’s thermoelectric devices. Thermopower of the hybrid with low-temperature thermoelectric alloy Bi-Sb and hard magnet Fe-Nd-B particles was enhanced by the magnetization of the magnetic particles. Thermoelectric figure of merit ZT = (α^2T) / (ρκ) of the hybrid went up 4% by the novel enhancement effect.en_US
format.extent818100 bytes-
format.mimetypeapplication/pdf-
language.isojpen_US
subject熱電変換en_US
subject磁性微粒子en_US
subjectハイブリッドen_US
subject熱電計測en_US
subjectビスマス-アンチモン合金en_US
subjectバリウムフェライトen_US
subjectFe-Nd-Ben_US
title新規熱電材料のための磁性-半導体微粒子ハイブリッドの開発en_US
title.alternativeDevelopment of hybrid materials consisting of magnetic and semiconductor particles for new thermoelectric devicesen_US
type.niiResearch Paperen_US
identifier.jtitle科学研究費助成事業研究成果報告書en_US
identifier.spage1en_US
identifier.epage5en_US
rights.textversionpublisheren_US
language.iso639-2jpnen_US
contributor.alternativeKoyano, Mikioen_US
出現コレクション:2012年度 (FY 2012)

このアイテムのファイル:

ファイル 記述 サイズ形式
22560050seika.pdf798KbAdobe PDF見る/開く

当システムに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。

 


お問合せ先 : 北陸先端科学技術大学院大学 研究推進課図書館情報係 (ir-sys[at]ml.jaist.ac.jp)