JAIST Repository >
c. マテリアルサイエンス研究科・マテリアルサイエンス系 >
c50. 科学研究費助成事業研究成果報告書 >
2018年度 >

このアイテムの引用には次の識別子を使用してください: http://hdl.handle.net/10119/16028

タイトル: 界面不安定性による超高分子多糖類のマクロ空間分割
その他のタイトル: Macro-space partitioning of supra-polysaccharides via interfacial instability
著者: 桶葭, 興資
著者(別表記): Okeyoshi, Kosuke
キーワード: 自己組織化
配向
多糖
乾燥
パターン
界面
ソフトマター
発行日: 21-May-2019
抄録: 「界面分割現象、および空間分割現象の発見」:In vitro乾燥実験として、高粘性の多糖水溶液を制限空間から乾燥させると、1つの空間を複数の空間に分けるように法則性を持って多糖が析出する。特に、マイクロメータースケールの自己集合構造を形成する多糖に対して、本現象が容易に起こることを実証した。さらに、理論界面曲線によって界面分割の有効性を示した。「一軸配向構造と層構造を持つ3次元的組織化膜の形成技術」:乾燥時、固気液界面の接触線にそって高分子が配向して膜形成することが分かった。多糖水溶液を乾燥するだけで高分子が3次元的に方向制御されることは極めて驚異的である。研究成果の学術的意義や社会的意義: これらの成果をもとに、高分子物理・非線形非平衡科学・界面科学・コロイド科学・幾何学からアプローチしたソフトマテリアルの設計手法に大きな波及効果が期待される。今後、多糖各種や高分子へ適用して重要な物理化学条件を明らかにすることで、普遍的な物理現象として扱える。特に、cmスケールに至るDRYでWETな材料の設計技術として高秩序な配向膜を作製し、生体適合性と環境適応性を合わせ持った材料が期待される。 : “Discoveries of interface splitting phenomenon and space partitioning phenomenon”: When a highly viscous polysaccharide aqueous solution is dried from a restricted space, the polymer during the deposition has a rule such that one space is partitioned into multiple spaces. In particular, it has been demonstrated that this phenomenon readily occurs for polysaccharides that form micrometer scale self-assembled structures. Furthermore, the theoretical interface curve showed the effectiveness of the interface splitting. "Preparation of technique for a three-dimensionally organized membrane with uniaxially orientated structure and layered structure": It was found that, during drying, the polymer form membrane with orientation along to the contact line of three-phase. It is extremely surprising that the polymer is three-dimensionally oriented only by drying an aqueous polysaccharide solution.
記述: 若手研究(B)
研究期間:2016~2018
課題番号:16K17956
研究者番号:50557577
研究分野: 高分子・繊維材料
言語: jpn
URI: http://hdl.handle.net/10119/16028
出現コレクション:2018年度 (FY 2018)

このアイテムのファイル:

ファイル 記述 サイズ形式
16K17956seika.pdf257KbAdobe PDF見る/開く

当システムに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。

 


お問い合わせ先 : 北陸先端科学技術大学院大学 研究推進課図書館情報係