JAIST Repository >
a. 知識科学研究科・知識科学系 >
a10. 学術雑誌論文等 >
a10-1. 雑誌掲載論文 >

このアイテムの引用には次の識別子を使用してください: http://hdl.handle.net/10119/4059

タイトル: 情報共有促進支援に向けた情報利用推移モデルの一提案
著者: 門脇, 千恵
爰川, 知宏
杉田, 恵三
國藤, 進
発行日: 1999-11-15
出版者: 情報処理学会
誌名: 情報処理学会論文誌
巻: 40
号: 11
開始ページ: 3856
終了ページ: 3867
抄録: 計算機を用いた情報共有が社会の基盤となりつつある現在,情報共有促進のためのキーファクターの1つは,共有物となるコンテンツである.本研究では,オフィスで共有されている組織情報に着目し,組織情報の利用推移を,コンテンツの再利用過程を示すものという観点から分析する.そして,利用推移に応じた蓄積情報の再利用支援という見地から,組織情報共有促進支援を目指す.情報利用者の立場から関心の動向やコンテンツ全体の流行傾向を見るという従来の視点に対して,本論文では個々のコンテンツの再利用のされかたに焦点を当てて分析を行い,情報利用推移モデルを導く.分析では,組織情報の1つであるノウハウが実組織で長期間利用された履歴を用いて,特徴的な再利用の傾向を抽出し,モデル化を行った.本モデルを組織情報共有支援システムに対して応用することにより,組織情報の中でも特に組織内で世代を超えて利用される蓄積情報の再利用支援が可能であり,この支援方法についても示した. : Information sharing using computers is becoming an important infrastructure of society, and a key factor in the promotion of information sharing is sharable contents. This research focuses on the information possessed by an organization that comes to be shared within an office environment, and analyzes the life cycle of such organization information to illustrate the process of reusing contents. Moreover, from the view of supporting the reuse of accumulated information with in a life cycle, this research aims to promote and support the sharing of organization. In contrast to the conventional approach that examines the overall attractiveness and interests in contents from the viewpoint of users, this paper analyzes contents with a focus on the way that individual units of contents may be reused in order to propose an information life cycle model. To this end, we use the utillzation logs about the long-term use of know-how in an actual organization, we extract and model characteristic reuse tendencies. By applying this model to an organizational information sharing support system, it becomes possible to support the reuse of accumulated information particularly suitable for reuse from one generation to the next in the organization. This support method is also presented here.
Rights: 社団法人 情報処理学会, 門脇千恵/爰川知宏/杉田恵三/國藤進,情報処理学会論文誌, 40(11), 1999, 3856-3867. ここに掲載した著作物の利用に関する注意: 本著作物の著作権は(社)情報処理学会に帰属します。本著作物は著作権者である情報処理学会の許可のもとに掲載するものです。ご利用に当たっては「著作権法」ならびに「情報処理学会倫理綱領」に従うことをお願いいたします。 The copyright of this material is retained by the Information Processing Society of Japan (IPSJ). This material is published on this web site with the agreement of the author (s) and the IPSJ. Please be complied with Copyright Law of Japan and the Code of Ethics of the IPSJ if any users wish to reproduce, make derivative work, distribute or make available to the public any part or whole thereof. All Rights Reserved, Copyright (C) Information Processing Society of Japan.
URI: http://hdl.handle.net/10119/4059
資料タイプ: publisher
出現コレクション:a10-1. 雑誌掲載論文 (Journal Articles)

このアイテムのファイル:

ファイル 記述 サイズ形式
C-42.pdf13216KbAdobe PDF見る/開く

当システムに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。

 


お問い合わせ先 : 北陸先端科学技術大学院大学 研究推進課図書館情報係