JAIST Repository >
b. 情報科学研究科・情報科学系 >
b10. 学術雑誌論文等 >
b10-1. 雑誌掲載論文 >

このアイテムの引用には次の識別子を使用してください: http://hdl.handle.net/10119/4580

タイトル: 状況理論による法的推論の形式化
著者: 東条, 敏
WONG, STEPHEN
新田, 克己
横田, 一正
発行日: 1995-01-15
出版者: 情報処理学会
誌名: 情報処理学会論文誌
巻: 36
号: 1
開始ページ: 51
終了ページ: 60
抄録: 法的推論の研究は,人口知能の研究者にとっても司法の現場からも魅力的な話題であるが,法令文の解釈は常に背後条件や周囲条件に依存するため,その形式化を困難にしている.本稿の目的は,法的推論のしくみを状況理論の観点から整理し,形式化することである.状況理論は,述語論理のみによる記述系に対して,以下の点で有利である.第一に,状況はそれに対応するルールとファクトの集合を定義できるため,モジュールの概念を用いて計算機上に実装が可能であり,モジュール間の集合演算や継承などを実現できる.第二に,いろいろな状況依存に関わる現象が同じ状況推論のルールの形に書くことができるため,法の適用範囲,背後条件,判例などが,一様な記述系で表現できる.本稿では,ひとつの判例を状況と見立て,その中だけで局所的に成り立つ判例に依存したルール,判例を一般化した状況で成り立つルール,普遍的な状況で成り立つ法令文ルールを区別する.これらルールを新事件に対応させるため,ルールの中の個体名や変数を新しい個体名に書き替え,ルールの連鎖により新たな法則的判断を求めることができるモデルを示す.また,新事件と過去の判例との類似性判断についても,状況理論的に形式化する.この枠組は知識ベースシステムQUIXOTEを用いて実験的に実装されており,実際の判例を用いて推論のしくみの例を紹介する. : Research on legal reasoning systems is a new field attracting both artifical intelligence researchers and legal practitioners. However, statutes should be interpreted with its background conditions and applied cases, so that they are difficult to formalize as inference rules. The purpose of this paper is to introduce a formal model of legal reasoning, based on situation theory. This model is advantageous, compared with simple predicate logic, in the following two points. First, situations can be implemented as modules on machine with various inter-module relations such as inheritance. Secondly, we can introduce different kinds of situations, such as background conditions, precedent cases, applicable scopes, and so on, in a uniformal representation of situated inference rule. In this paper, we distinguish rules according to the applicable situations, as case rules, induced case rules, and statutory rules. These rules are applied to a new case, that is also a situation, by substitution of names and variable anchoring. Also, a new case is compared with precedent cases, from the viewpoint of situation similarity. On that abstract model, we show an example of reasoning system implemented in a knowledgebase management language QUIXOTE, regarding the language as a situated inference system.
Rights: 社団法人 情報処理学会, 東条 敏, Wong Stephen, 新田克己, 横田一正, 情報処理学会論文誌, 36(1), 1995, 51-60. ここに掲載した著作物の利用に関する注意: 本著作物の著作権は(社)情報処理学会に帰属します。本著作物は著作権者である情報処理学会の許可のもとに掲載するものです。ご利用に当たっては「著作権法」ならびに「情報処理学会倫理綱領」に従うことをお願いいたします。 Notice for the use of this material: The copyright of this material is retained by the Information Processing Society of Japan (IPSJ). This material is published on this web site with the agreement of the author (s) and the IPSJ. Please be complied with Copyright Law of Japan and the Code of Ethics of the IPSJ if any users wish to reproduce, make derivative work, distribute or make available to the public any part or whole thereof. All Rights Reserved, Copyright (C) Information Processing Society of Japan.
URI: http://hdl.handle.net/10119/4580
資料タイプ: publisher
出現コレクション:b10-1. 雑誌掲載論文 (Journal Articles)

このアイテムのファイル:

ファイル 記述 サイズ形式
6327.pdf1096KbAdobe PDF見る/開く

当システムに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。

 


お問い合わせ先 : 北陸先端科学技術大学院大学 研究推進課図書館情報係