JAIST Repository >
a. 知識科学研究科・知識科学系 >
a11. 会議発表論文 >
a11-1. 会議発表論文 >
このアイテムの引用には次の識別子を使用してください:
http://hdl.handle.net/10119/19697
|
タイトル: | CoFAVoration:「応援上映」の心理効果を活用した協調作業支援のための人間関係構築支援手法の提案 |
著者: | 藤澤, 萌乃香 西本, 一志 |
発行日: | 2025-02-23 |
出版者: | 情報処理学会 |
誌名: | 情報処理学会インタラクション2025論文集 |
巻: | 1P-93 |
開始ページ: | 605 |
終了ページ: | 609 |
抄録: | 組織やチームにおける協調作業を円滑かつ効率的に進めるためには,良好な人間関係を築くことが重要である.そのために簡単なゲームなどを行うアイスブレイクが通常行われているが,その効果は必ずしも十分とは言い難い.そこで我々は,推し活のひとつである応援上映を採り入れた新規な人間関係構築支援手段であるCoFAVorationを提案する.推し活とは,特定のアイドルやキャラクター,アーティストなどの,自分が好きな存在を「推し」として応援する活動である.同じ対象を推す人々は「同担」と呼ばれ,同じ推し対象を育てようとする熱意を共有することで同担者間にはしばしば良い関係が生成される.この同担の心理を活用することで,協調作業に必要な要素である一体感や結束力を高めることができるのではないかと考えた.本研究では,推し活のひとつである「応援上映」に焦点を当て,応援上映を体験させて擬似的に同じコンテンツ内に「推し」のいる即席の同担者グループを作り出すことによって,チーム内の一体感や結束力と共同作業のパフォーマンスが向上するかを検証する. |
Rights: | 社団法人 情報処理学会, 藤澤萌乃香, 西本一志, 情報処理学会インタラクション2025論文集, 1P-93, pp.605-609, 2025.ここに掲載した著作物の利用に関する注意: 本著作物の著作権は(社)情報処理学会に帰属します。本著作物は著作権者である情報処理学会の許可のもとに掲載するものです。ご利用に当たっては「著作権法」ならびに「情報処理学会倫理綱領」に従うことをお願いいたします。 Notice for the use of this material: The copyright of this material is retained by the Information Processing Society of Japan (IPSJ). This material is published on this web site with the agreement of the author (s) and the IPSJ. Please be complied with Copyright Law of Japan and the Code of Ethics of the IPSJ if any users wish to reproduce, make derivative work, distribute or make available to the public any part or whole thereof. All Rights Reserved, Copyright (C) Information Processing Society of Japan. |
URI: | http://hdl.handle.net/10119/19697 |
資料タイプ: | publisher |
出現コレクション: | a11-1. 会議発表論文 (Conference Papers)
|
このアイテムのファイル:
ファイル |
記述 |
サイズ | 形式 |
K-NISHIMOTO-K-0318-8.pdf | | 581Kb | Adobe PDF | 見る/開く |
|
当システムに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。
|