JAIST Repository >
a. 知識科学研究科・知識科学系 >
a10. 学術雑誌論文等 >
a10-1. 雑誌掲載論文 >

このアイテムの引用には次の識別子を使用してください: http://hdl.handle.net/10119/15870

タイトル: 他者に聴かせる練習音量を個別に調整できる集団内での楽器個人練習支援システムの提案と検証
著者: 村瀬, ゆり
高島, 健太郎
西本, 一志
キーワード: 集団練習
個人練習支援
ヴァイオリン
練習音量
発行日: 2018-03-09
出版者: Information Processing Society of Japan
誌名: 情報処理学会研究報告. HCI, 研究報告ヒューマンコンピュータインタラクション
巻: 2018-HCI-177
号: 2
開始ページ: 1
終了ページ: 8
抄録: 音楽団体に所属する複数の楽器演奏者が,同一空間で同時に個人練習をすることがある.このような形態の個人練習には,他者の演奏音を聴くことや演奏姿を観察することによって良い点を学んだり,演奏の良くない点を上級者から指導してもらったりできるメリットがある.一方で,他者を気にすることで練習音を聴かれたくない部分は音量を下げるなど萎縮した演奏をしてしまい,練習に支障が出るというデメリットがある.そこで本稿では,このメリットを活かしつつデメリットを軽減するために,各練習者が,同一空間で練習している他者それぞれに対して自身の練習音量を調整した音をストリーミング配信し,他の練習者の音を聴きながら個人練習ができるシステムを提案する.本システムを利用して個人練習を行うことで,聴かれても良い箇所と聴かれたくない箇所を相手によって音量調整でき,他者を気にせず個人練習することが可能になり効率的な練習が行えるようになることが期待される.本稿では,システムの概要と構成を説明し,評価実験によって提案手法の有用性を議論する.検証の結果,本システムは集団内での個人練習の効率を向上させる可能性があることが示唆された. : A number of musical instrument players belonging to a music organization sometimes hold individual practice at the same time in the same space. This way of individual practice has advantages that they can learn good points by listening to others' performance and by observing their body motions, and that superior players can teach points where the performance is not good. On the other hand, there is a disadvantage that the practice is hindered: some of the players are atrophied and play some parts to which they do not want to be listened by the other players with very small sound. Therefore, in order to eliminate the disadvantage as well as to make use of the advantages, this paper proposes a supporting system named “GP-Mixer” for individual practice in a group. By using this system, each player can control the sound volume of his / her performance that each of the other players listens to. For instance, he / she can make some players listen to a part louder, while he/she can make the others listen to it with small sound. Thus, this system allows the users to individually practice without worrying about being listened to by some players to whom they do not expect to be listened to the performance, which will bring effective individual practice in a group. This paper describes the system setup, and discusses the usefulness of the proposed system based on the results of user studies. As a result, it was suggested that this system could improve the efficiency of individual practice within the group.
Rights: 社団法人 情報処理学会, 村瀬 ゆり, 高島 健太郎, 西本 一志, 情報処理学会研究報告. HCI, 研究報告ヒューマンコンピュータインタラクション, 2018-HCI-177(2), 2018, 1-8. ここに掲載した著作物の利用に関する注意: 本著作物の著作権は(社)情報処理学会に帰属します。本著作物は著作権者である情報処理学会の許可のもとに掲載するものです。ご利用に当たっては「著作権法」ならびに「情報処理学会倫理綱領」に従うことをお願いいたします。 Notice for the use of this material: The copyright of this material is retained by the Information Processing Society of Japan (IPSJ). This material is published on this web site with the agreement of the author (s) and the IPSJ. Please be complied with Copyright Law of Japan and the Code of Ethics of the IPSJ if any users wish to reproduce, make derivative work, distribute or make available to the public any part or whole thereof. All Rights Reserved, Copyright (C) Information Processing Society of Japan.
URI: http://hdl.handle.net/10119/15870
資料タイプ: publisher
出現コレクション:a10-1. 雑誌掲載論文 (Journal Articles)

このアイテムのファイル:

ファイル 記述 サイズ形式
24417.pdf1824KbAdobe PDF見る/開く

当システムに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。

 


お問い合わせ先 : 北陸先端科学技術大学院大学 研究推進課図書館情報係