JAIST Repository >

著者:  "井川, 康夫"

「一覧: 著者」画面に戻る
タイトル順ソート 日付順ソート

63 著者名表示.

発行日タイトル 著者
20-May-1987 GaAs LSI用の高速で高ノイズマージンを有するSLCF回路の提案井川, 康夫; 亀山, 敦; 川久, 克江; 佐々木, 忠寛; 豊田, 信行
15-Oct-2004 気象情報ビジネスにおけるナレッジ・マネジメント(知識と文化のマネジメント)平松, 章男; 近藤, 修司; 亀岡, 秋男; 井川, 康夫
15-Oct-2004 地域振興のための大学からの技術移転システムに関する一提案(地域科学技術システム)渡邉, 敬介; 亀岡, 秋男; 井川, 康夫
15-Oct-2004 ネットコミュニティを利用したイノベーションモデルの提案(イノベーションをめぐる諸問題(1))松尾, 慎太郎; 亀岡, 秋男; 井川, 康夫
15-Oct-2004 水素エネルギーの普及とエネルギー自給の促進策 : 地熱エネルギーの活用可能性の検討(科学技術政策)住吉, 洋一郎; 亀岡, 秋男; 井川, 康夫
15-Oct-2004 日本のMOT教育における講師の専門と経歴の分析 : マネジメントに関する暗黙知伝達効果分析の理論的枠組み(<ホットイシュー>日本型技術経営システムのダイナミズムの解明(3))奥津, 祥子; 亀岡, 秋男; 井川, 康夫
15-Oct-2004 日本の大学におけるMOT教育知識構造に関する科目シラバス分析(<ホットイシュー>日本型技術経営システムのダイナミズムの解明(3))神山, 資将; 井川, 康夫; 亀岡, 秋男
22-Oct-2005 研究者の内発的モチベーションに関する一考察((ホットイシュー) 戦略的人材システムに向けた課題 (3), 第20回年次学術大会講演要旨集I)堀江, 常稔; 杉原, 太郎; 井川, 康夫
22-Oct-2005 日本におけるサービス・イノベーションの推進 : IT&ソリューションビジネスを中心としての考察((ホットイシュー) 次の学際・融合研究に向けて (1), 第20回年次学術大会講演要旨集I)藤原, 哲郎; 亀岡, 秋男; 井川, 康夫
22-Oct-2005 公開情報の組み合わせによる技術経営教育機関の暗黙知を含む知識特性分析(技術経営, 第20回年次学術大会講演要旨集I)奥津, 祥子; 井川, 康夫; 杉山, 公造
22-Oct-2005 MOT教育カリキュラムのシラバス情報に基づいた知識構造の分析((ホットイシュー) 次の学際・融合研究に向けて (7), 第20回年次学術大会講演要旨集II)神山, 資将; 亀岡, 秋男; 井川, 康夫
22-Oct-2005 中国東北部における校弁企業の成長・発展のためのビジネスモデルの分析 : 吉林大学を事例として((ホットイシュー) アジアのイノベーション・システム (2), 第20回年次学術大会講演要旨集I)向, 春苗; 杉原, 太郎; 井川, 康夫
22-Oct-2005 ISOの中小企業に与える影響の研究 : ISO9000における組織的知識創造(企業戦略とビジネスモデル, 第20回年次学術大会講演要旨集II)石川, 泰雄; 亀岡, 秋男; 近藤, 修司; 井川, 康夫; 遠山, 亮子
22-Oct-2005 破壊的イノベーション活性化による新規ビジネス創造のためのマネジメント研究(企業戦略とビジネスモデル, 第20回年次学術大会講演要旨集II)鈴木, 康之; 亀岡, 秋男; 井川, 康夫
22-Oct-2005 環境知識の差が商品購買意欲に与える影響 : 大学生を対象としたアンケート調査より(知識と情報 (2), 第20回年次学術大会講演要旨集II)横山, 匡宣; 杉原, 太郎; 井川, 康夫
22-Oct-2005 2005年度におけるMOT教育プログラムのカリキュラムレビューと育成人材像の考察((ホットイシュー) 戦略的人材システムに向けた課題 (5), 第20回年次学術大会講演要旨集II)神山, 資将; 根立, 俊恵; 亀岡, 秋男; 井川, 康夫
21-Oct-2006 中小企業におけるカイゼンのマネジメントの研究 : カイゼンと組織的知識創造(<ホットイシュー> イノベーションを実現するためのマネジメント (1))石川, 泰雄; 近藤, 修司; 亀岡, 秋男; 井川, 康夫; 遠山, 亮子
21-Oct-2006 科学技術関連報道に伴う企業の反応とその連鎖性に関する分析(科学技術と社会・倫理問題 (2))鎌田, 尚也; 杉原, 太郎; 井川, 康夫
21-Oct-2006 化学の専門知識がグリーン購入に及ぼす影響(科学技術と社会・倫理問題 (2))川村, 俊浩; 杉原, 太郎; 井川, 康夫
21-Oct-2006 電力会社の技術戦略(戦略形成 (1))江幡, 和徳; 井川, 康夫
21-Oct-2006 要求獲得におけるユーザの潜在的要求の獲得方法に関する一考察(技術経営 (2))中島, 努; 杉原, 太郎; 井川, 康夫
21-Oct-2006 技術人材アウトソーシングとその知識活用(人材問題 (2))森脇, 久芳; 井川, 康夫
21-Oct-2006 研究開発組織における能力開発と技術成果(人材問題 (1))堀江, 常稔; 井川, 康夫
2007 研究開発組織における知識提供と内発的モチベーション堀江, 常稔; 犬塚, 篤; 井川, 康夫
Jun-2007 R&D人材の内発的モチベーション・マネジメント : イノベーション創出のためのR&D人材のモチベーション・マネジメント堀江, 常稔; 井川, 康夫
27-Oct-2007 中小企業におけるプロセス・イノベーションの実証研究 : カイゼンと組織的知識創造(<ホットイシュー>知的資産経営(1),一般講演,第22回年次学術大会)石川, 泰雄; 近藤, 修司; 井川, 康夫; 遠山, 亮子
27-Oct-2007 共有サービス・ロードマッピングを指向したサービスプラニング手法の試み : サービスの学際的MOTアプローチ確立をめざして(<ホットイシュー>知的資産経営(2),一般講演,第22回年次学術大会)中村, 孝太郎; 井川, 康夫
27-Oct-2007 中国・シンセンテクノセンターにおける人材マネジメントに関する調査(<ホットイシュー>日本企業のアジア展開(2),一般講演,第22回年次学術大会)王, 旭; 杉原, 太郎; 井川, 康夫
27-Oct-2007 高等教育と職務遂行経験を通じて形成される習慣的な思考と生産的思考の阻害要因の関係(高等教育機関と産業界との連携による人材育成(3),一般講演,第22回年次学術大会)辻, 路也; 杉原, 太郎; 井川, 康夫
27-Oct-2007 製品の普及特性と新技術適用タイミングに関する考察 : テレビ受像機での事例(国際競争力・産業競争力(2),一般講演,第22回年次学術大会)森脇, 久芳; 井川, 康夫
27-Oct-2007 B2C製品開発マネジャーによる顧客要求の捉え方 : ヒット製品開発者へのインタビューによる調査(研究開発とシステムモデル(2),一般講演,第22回年次学術大会)杉浦, 誉規; 杉原, 太郎; 井川, 康夫
12-Oct-2008 サービスの分野横断的モデリングとその試行(I) : サービス実現フレームと大学授業での学生による適用中村, 孝太郎; 井川, 康夫
12-Oct-2008 国際競争力のある技術移転モデルの研究 : 日本市場進出外資系企業2社の事例矢野, 博之; 井川, 康夫
12-Oct-2008 提供者視点によるサービスにおける相互作用のモデル化の試み若山, 拓平; 井川, 康夫
Feb-2009 内発的モチベーションの知識創造行動への効果堀江, 常稔; 犬塚, 篤; 井川, 康夫; Horie, Tsunetoshi; Inuzuka, Atsushi; Ikawa, Yasuo
24-Oct-2009 サービス価値創造のための3軸モデルとサービス事例による検証(Ⅱ) : ネット利用情報サービスの価値推移に関する調査・分析中村, 孝太郎; 今堀, 崇弘; 井川, 康夫
24-Oct-2009 サービス価値創造のための3軸モデルとサービス事例による検証(I) : ハイレベル宿泊サービスの価値推移に関する調査・分析中村, 孝太郎; 井川, 康夫
24-Oct-2009 地球温暖化防止対策における「セクトラル・アプローチ」の受容過程本多, 清之; 井川, 康夫
24-Oct-2009 インターネット開発史における技術パラダイムの変遷と普及に関する考察石松, 宏和; 杉原, 太郎; 井川, 康夫
2010 価値ネットワークに関するインテリジェンスの重要性:インターネット出現時にNTTはどのように競争環境を見ていたか石松, 宏和; 杉原, 太郎; 井川, 康夫
9-Oct-2010 金融情報システム開発におけるラディカルイノベーション対応に果たす技術企画スタッフの役割成瀬, 博; 杉原, 太郎; 井川, 康夫
9-Oct-2010 M&Aに伴う製品開発組織の知識統合堀江, 宣裕; 杉原, 太郎; 井川, 康夫
9-Oct-2010 企業サステナビリティを促進する次世代バランスト・スコアカード杉山, 大輔; 杉原, 太郎; 井川, 康夫
9-Oct-2010 地球温暖化防止における「セクトラル・アプローチ」普及過程の産業間差異と技術の果たす役割本多, 清之; 井川, 康夫
9-Oct-2010 情報通信機器企業における設計開発知の成長モデル山下, 智規; 杉原, 太郎; 小坂, 満隆; 井川, 康夫
9-Oct-2010 組織の知識吸収能力の遷移を記述した知識相異性表現法の提案 : 有機TFT 研究組織の事例分析大西, 俊暢; 杉原, 太郎; 井川, 康夫
9-Oct-2010 ソフトウェアプロセス標準化における組織改善の学習モードモデル艸薙, 匠; 杉原, 太郎; 井川, 康夫
9-Oct-2010 ITUとIETF : 技術標準に対する思想の違いが技術軌道に与える影響について石松, 宏和; 杉原, 太郎; 井川, 康夫
15-Oct-2011 M&Aに伴う製品開発組織の知識統合の阻害要因堀江, 宣裕; 杉原, 太郎; 井川, 康夫
15-Oct-2011 経験価値の戦略的マネジメントに関する一考察 : 通信産業の事例を通して石松, 宏和; 杉原, 太郎; 井川, 康夫
15-Oct-2011 地球温暖化問題討議参加国拡大を目指す官民連携国際交渉で民間セクターが果たした役割本多, 清之; 井川, 康夫
27-Oct-2012 日本鉄鋼業による地球温暖化問題への取り組みにおける官民連携の進化本多, 清之; 井川, 康夫
27-Oct-2012 プロジェクト組織とPMコンピテンシー堀江, 宣裕; 杉原, 太郎; 井川, 康夫
27-Oct-2012 技術とビジネスモデルのインターラクティブ開発平林, 裕治; 内平, 直志; 井川, 康夫
27-Oct-2012 日米スーパーコンピュータ開発に見るイノベーション創発の必要条件西田, 政人; 井川, 康夫
29-May-2013 介護情報機器開発・普及のためのテクノロジーマネジメントに関する研究井川, 康夫; Ikawa, Yasuo
2-Nov-2013 メーカーにおける販売会社支援サービス開発の事例研究大塩, 和寛; 井川, 康夫
2-Nov-2013 テクノロジーコンセプトのサービスコンセプトへの進化プロセス : クラウドコンピューティングの事例研究片岡, 利枝子; 井川, 康夫; 内平, 直志
2014 北陸先端科学技術大学院大学でのMOT教育の現状と特徴井川, 康夫; Ikawa, Yasuo
2014 イベントレポート: PICMET'14 in Kanazawa 北陸有力企業12社がMOT実践報告井川, 康夫
2014 思考スキルの組織間移転を通じた暗黙知創造のモデル―電子機器受託生産企業の事例研究―瀬川, 良久; 井川, 康夫; Segawa, Yoshihisa; Ikawa, Yasuo
18-Oct-2014 PMコンピテンシーと新規事業堀江, 宣裕; 井川, 康夫
10-Oct-2015 IT業界のコンセプトトレンドの分析手法片岡, 利枝子; 神田, 陽治; 内平, 直志; 井川, 康夫

 


お問合せ先 : 北陸先端科学技術大学院大学 研究推進課図書館情報係 (ir-sys[at]ml.jaist.ac.jp)