トップページ
|
北陸先端科学技術大学院大学
|
附属図書館
全て
教員登録文献
詳細検索
一覧
コミュニティ
& コレクション
タイトル
著者
日付
学位論文
リサーチレポート・テクニカルメモランダム
登録利用者:
登録者ページ
利用者(E-people)
ヘルプ
当システムについて
JAIST Repository
>
西本 一志
(ニシモト カズシ)教授
研究者総覧
発行年月日(降順)
発行年月日(昇順)
No.
書籍情報
251
ハンドアノテーション分析からのメディアデザイン ―立食多人数パーティにおける孤立者支援を例として― / 山内, 賢幸, 坊農, 真弓, 相原, 健郎, 西本, 一志, インタラクション2010論文集 (情報処理学会シンポジウムシリーズ), 2010(4), 2010-03-01, 情報処理学会
252
Kairos Chat:自発的な議論記憶の精練化を誘発するチャットシステム / 松本, 遥子, 小倉, 加奈代, 山内, 賢幸, 西本, 一志, 第七回知識創造支援システムシンポジウム予稿集, 2010-02-25, 日本創造学会, 北陸先端科学技術大学院大学
253
Kairos Chat: a novel text-based chat system that has multiple streams of time / Ogura, Kanayo, Matsumoto, Yoko, Yamauchi, Yoshiyuki, Nishimoto, Kazushi, Proceedings of the 28th of the international conference extended abstracts on Human factors in computing systems (CHI 2010), pp.3721-3726, 2010, Association for Computing Machinery
254
Apollon13: A Training System for Emergency Situations in a Piano Performance / Yokoyama, Yuki, Nishimoto, Kazushi, Lecture Notes in Computer Science, 6335/2010, pp.243-254, 2010, Springer
255
「音」を使った創造活動のためのユニバーサルメディア / 西本, 一志, ヒューマンインタフェース学会誌,基礎講座「音声・音響インタフェース」第4回, 12(4), pp.259-266, 2010, Human Interface Society
256
多様な観点からの意見を引き出すチャットシステムの提案と評価 / 王, 慧, 西本, 一志, 第六回知識創造支援システムシンポジウム報告書, pp.67-74, 2009-03-30, 日本創造学会, 北陸先端科学技術大学院大学
257
言外の情報としての編集過程情報を伝えるメールシステムの提案と評価 / 角野, 清久, 西本, 一志, 情報処理学会論文誌, 50(1), pp.254-267, 2009-01-15, 情報処理学会
258
Office Buzz Channel:区分・分散オフィスの風通しを良くするブロードキャスト型アウェアネス伝達チャネルとその応用 / 西本, 一志, 第五回知識創造支援システムシンポジウム報告書, pp.151-158, 2008-03-14, 日本創造学会, 北陸先端科学技術大学院大学
259
分散・区分オフィス環境のための反復型知識創造促進システム / 千葉, 慶人, 西本, 一志, 第五回知識創造支援システムシンポジウム報告書, pp.159-166, 2008-03-14, 日本創造学会, 北陸先端科学技術大学院大学
260
ジェスチャ併用型Voice-to-MIDIシステムの提案 / 伊藤, 直樹, 西本, 一志, 第五回知識創造支援システムシンポジウム報告書, pp.167-172, 2008-03-14, 日本創造学会, 北陸先端科学技術大学院大学
261
機能性高分子を用いた嗅覚ディスプレイの開発およびビデオへの応用 / 金, 東煜, 三浦, 元喜, 李, 東祐, 柳, 在官, 西本, 一志, 川上, 雄資, 國藤, 進, 情報処理学会論文誌, 49(1), pp.160-175, 2008-01-15, 情報処理学会
262
聴衆の注意遷移状況を提示することによるプレゼンテーション構築支援の試み / 亀和田, 慧太, 西本, 一志, 情報処理学会論文誌, 48(12), pp.3859-3872, 2007-12-15, 情報処理学会
263
Aroma-Chip based Olfactory Display / KIM, Dong Wook, LEE, Dong Woo, MIURA, Motoki, NISHIMOTO, Kazushi, KAWAKAMI, Yusuke, KUNIFUJI, Susumu, 2007-11, JAIST Press
264
Supporting Exhibition Site Discussions by a Topic-Based Audio Capture System / TANAKA, Kaoru, NISHIMOTO, Kazushi, KUNIFUJI, Susumu, 2007-11, JAIST Press
265
An Intrablog-Based Informal Communication Encouraging System that Seamlessly Links On-Line Communications to Off-Line Ones / CHIBA, Yoshihito, NISHIMOTO, Kazushi, IEICE TRANSACTIONS on Information and Systems, E90-D(10), pp.1501-1508, 2007-10-01, 電子情報通信学会
266
ピアノ演奏における離鍵速度の重要性と特性に関する考察 / 大島, 千佳, 西本, 一志, 阿部, 明典, 情報処理学会論文誌, 47(5), pp.1546-1557, 2006-05-15, 情報処理学会
267
ChaTEL : マルチスレッド対話を容易にする音声コミュニケーションシステム / 小倉, 加奈代, 西本, 一志, 情報処理学会論文誌, 47(1), pp.98-111, 2006-01-15, 情報処理学会
268
動く図形楽譜の試作と検証 / 宮下, 芳明, 西本, 一志, 映像情報メディア学会技術報告, 29(30), pp.17-20, 2005-05-30, 映像情報メディア学会
269
演奏者の触発インタフェースとしての楽譜 その拡張と可能性 / 西本, 一志, 宮下, 芳明, Nishimoto, Kazushi, Miyashita Yoshiaki, ヒューマンインタフェース学会論文誌「プロスペクティブ論文特集号」, 7(2), pp.215-220, 2005-05, ヒューマンインタフェース学会
270
子どもの音楽創作意欲を高めるための 「音に触って聞く」作曲システムの提案 / 西本, 一志, 牧野, 真緒, 大島, 千佳, Rodney, Berry, 桶川, 直人, 鈴木, 雅実, 萩田, 紀博, 日本知能情報ファジィ学会誌,知能と情報, 17(2), pp.164-174, 2005-04-15, 日本知能情報ファジィ学会
271
「音楽の条件」とは何か? / 西本, 一志, 宮下, 芳明, Nishimoto, Kazushi, Miyashita Yoshiaki, 日本バーチャルリアリティ学会論文誌, 10(1), pp.11-20, 2005-03-31, 日本バーチャルリアリティ学会
272
非同期環境におけるコミュニケーションを触発する実世界指向らくがきメディアの構築と評価 / 伊藤, 直己, 中田, 豊久, 三浦, 元喜, 西本, 一志, 國藤, 進, 情報処理学会研究報告 : グループウェアとネットワークサービス, 2005(30), pp.31-36, 2005-03-17, 情報処理学会
273
親しい人同士のための温度を用いた非言語コミュニケ ー ションメディアの提案 / 西本, 一志, 藤田, 英徳, Nishimoto, Kazushi, Hidenori, Fujita, ヒューマンインタフェース学会論文誌, 7(1), pp.11-18, 2005-02, ヒューマンインタフェース学会
274
家庭における子どもの練習意欲を高めるピアノ連弾支援システムの提案 / 大島, 千佳, 西本, 一志, 鈴木, 雅実, 情報処理学会論文誌, 46(1), pp.157-171, 2005-01-15, 情報処理学会
275
広告主・閲覧者間コミュニケーションを促進するコミュニティ向け電子広告システムの提案 / 根本, 博明, 西本, 一志, 山下, 邦弘, 情報処理学会論文誌, 46(1), pp.115-126, 2005-01-15, 情報処理学会
276
温度で制約を緩やかに提示するシステムThermoscoreを用いた即興演奏支援 / 宮下,芳明, 西本,一志, 情報処理学会研究報告 : ヒューマンインタフェース研究会報告, 2004(90), pp.13-18, 2004-09, 情報処理学会
277
ピアノ演奏における音楽表情と離鍵速度の関係に関する考察 : 低離鍵速度個所の特徴に関する予備的検討 / 大島,千佳, 西本,一志, 鈴木,雅実, 情報処理学会研究報告 : 音楽情報科学, 2004(84), pp.15-20, 2004-08, 情報処理学会
278
六の膳 : お皿に写真を投影するシステムによる食卓コミュニケーション支援 / 天野,健太, 西本,一志, 情報処理学会研究報告 : グループウェアとネットワークサービス, 2004(31), pp.103-108, 2004-03, 情報処理学会
279
InteractiveFliers:読み手とのリアルタイムでの交渉を可能にする電子広告システム / 根本博明, 山下邦弘, 西本一志, 情報処理学会研究報告 : グループウェアとネットワークサービス, 2004(31), pp.49-54, 2004-03, 情報処理学会
280
言い訳オブジェクトとサイバー囲炉裏 : 共有インフォーマル空間におけるコミュニケーションを触発するメディアの提案 / 松原 孝志, 臼杵 正郎, 杉山 公造, 西本 一志, 情報処理学会論文誌 = Transactions of Information Processing Society of Japan, 44(12), pp.3174-3187, 2003-12, 情報処理学会
281
MIDIデータからのクロマプロファイルの抽出と分析 / 宮下,芳明, 西本,一志, 情報処理学会研究報告 : 音楽情報科学, 2003(82), pp.97-101, 2003-08, 情報処理学会
282
音楽表情を担う要素と音高の分割入力による容易なMIDIシーケンスデータ作成システム / 大島,千佳, 西本,一志, 宮川,洋平, 白崎,隆史, 情報処理学会論文誌, 44(7), pp.1778-1790, 2003-07, 情報処理学会
283
Renconを外と内から眺めたら… / 平賀,瑠美, 大島,千佳, 西本,一志, 情報処理学会研究報告 : 音楽情報科学, 2003(48), pp.33-38, 2003-05, 情報処理学会
284
TangibleChat : 打鍵振動の伝達によるキーボードチャットにおける対話状況アウェアネス伝達の試み / 山田,裕子, 平野,貴幸, 西本,一志, 情報処理学会論文誌, 44(5), pp.1392-1403, 2003-05, 情報処理学会
285
知識創造ビル内位置情報アウェアネスサーバーの設置とその応用 : 追跡型情報掲示板システム(Shadow Messenger)の構築 / 山下,邦弘, 國藤,進, 西本,一志, 伊藤,孝行, 宮田,一乗, 情報処理学会研究報告 : グループウェアとネットワークサービス, 2003(1), pp.65-70, 2003-01, 情報処理学会
286
HuNeAS: 大規模組織内での偶発的な出会いを利用した情報共有の促進とヒューマンネットワーク活性化支援の試み(<特集>インタラクション技術の革新と実用化) / 松田, 完, 西本, 一志, 情報処理学会論文誌, 43(12), pp.3571-3581, 2002-12-15, 情報処理学会
287
HuNeAS : 大規模組織内での偶発的な出会いを利用した情報共有の促進とヒューマンネットワーク活性化支援の試み / 松田,完, 西本,一志, 情報処理学会論文誌, 43(12), pp.3571-3581, 2002-12, 情報処理学会
288
機能統合DJシステムによるDJパフォーマンスの支援とその可能性 / 藤本,貴之, 西本,一志, 情報処理学会研究報告 : 音楽情報科学, 2002(100), pp.47-52, 2002-10, 情報処理学会
289
Raison D’etre Object : A Cyber-Hearth That Catalyzes Face-to-face Informal Communication / Matsubara Takashi, Sugiyama Kozo, Nishimoto Kazushi, 情報処理学会研究報告 : グループウェアとネットワークサービス, 2002(97), pp.95-100, 2002-10, 情報処理学会
290
談話の杜 : インフォーマルスペースにおける実世界での出会いを利用した効率的な情報共有システム / 松田,完, 西本,一志, 情報処理学会研究報告 : グループウェアとネットワークサービス, 2002(31), pp.109-114, 2002-03, 情報処理学会
291
Tangible Chat : キーボードチャットにおける触覚を利用した対話状況アウェアネスの伝達 / 山田,裕子, 平野,貴幸, 西本,一志, 情報処理学会研究報告 : グループウェアとネットワークサービス, 2002(31), pp.103-108, 2002-03, 情報処理学会
292
Coloring-in Pianoによる2ステップ打ち込みの提案 / 宮川,洋平, 白崎,隆史, 大島,千佳, 西本,一志, 情報処理学会研究報告 : 音楽情報科学, 2001(125), pp.21-26, 2001-12, 情報処理学会
293
Coloring-in Piano : 表情付けに専念できるピアノの提案 / 大島,千佳, 宮川,洋平, 西本,一志, 情報処理学会研究報告 : 音楽情報科学, 2001(103), pp.69-74, 2001-10, 情報処理学会
294
離鍵動作の変化に基づくピアノレッスンの分析 / 大島,千佳, 西本,一志, 情報処理学会研究報告 : 音楽情報科学, 2001(82), pp.21-26, 2001-08, 情報処理学会
295
ネットワーク型ウェアラブル音楽創奏システムと日常生活空間演出構想の提案 / 西本, 一志, 前川, 督雄, 多田, 幸生, 間瀬, 健二, 中津, 良平, Nishimoto, Kazushi, Tadao Maekawa, Yukio Tada, Kenji Mase, Ryohei Nakatsu, 日本バーチャルリアリティ学会論文誌, 6(2), pp.69-78, 2001-06-30, 日本バーチャルリアリティ学会
296
人や場を演出する音楽創奏システムの提案 / 多田,幸生, 西本,一志, 前川,督雄, 間瀬,健二, 中津,良平, 情報処理学会研究報告 : ヒューマンインタフェース研究会報告, 2000(94), pp.1-8, 2000-10, 情報処理学会
297
ピアノ指導方法の差異が及ぼすピアノ学習への影響について / 大島,千佳, 西本,一志, 小長谷,明彦, 情報処理学会研究報告 : ヒューマンインタフェース研究会報告, 2000(94), pp.77-84, 2000-10, 情報処理学会
298
フレーズと音楽プリミティブの相互関係の可視化による旋律創作支援の試み (<特集>ヒューマンインタフェースとインタラクション) / 西本, 一志, 間瀬, 健二, 中津, 良平, 情報処理学会論文誌, 40(2), pp.687-697, 1999-02-15, 情報処理学会
299
発話の時間推移を考慮した自由対談文のセグメント分割手法(<特集>並列処理) / 西本, 一志, 間瀬, 健二, 中津, 良平, 情報処理学会論文誌, 39(6), pp.1898-1914, 1998-06-15, 情報処理学会
300
マルチエージェントによるグループ思考支援 / 西本, 一志, 角, 康之, 門林, 理恵子, 間瀬, 健二, 中津, 良平, 電子情報通信学会論文誌 D, J81-D1(5), pp.478-487, 1998-05-20, 電子情報通信学会
前へ
1
2
3
4
5
6
7
次へ
お問合せ先 : 北陸先端科学技術大学院大学 研究推進課図書館情報係 (ir-sys[at]ml.jaist.ac.jp)